完売しました
ここのところ「北海道産の小麦」を使う
うどん店が増えてきたことはご存知でしょうか?
一般の個人店をはじめ大手チェーン店なども
「国産小麦使用」を大きく掲げ出しました。
そうなんです!
ここ10年で本当に国産小麦の進化は目覚ましく、とても「良いうどん」が
作れるようになってまいりました。
以前はASW(オーストラリア産小麦)に
比べ色も悪くて艶がなくモッチリ感も出せず・・・・
ゴワゴワ感のあるうどんで国産小麦使用のうどんはあまりありませんでした。
その為うどんに関して香川県では99%以上のお店がASWを使用しており
(おそらく全国的にもその割合かと思います。)
国産小麦だけでうどんを作るお店は1%以下だったのですが
今ではたくさんのお店が使用するようになりました。
2000年に「さぬきの夢2000」が大成功したのを皮切りに
日本全国的に地元小麦の品種改良に力を入れだして
ここにきて国産小麦のレベルアップが認知され始め
全国的に使用され始めたのです。
国産小麦とASWのうどんを並べてみました。

その中でも10年ほど前に開発された「キタホナミ」
どこも商品化されていない2009年の11月に
当社がメルマガで企画させていただきました。
*当時のメルマガ
http://news.hinode.net/mag/138/(約10年前のメルマガです!自分で言うのもなんですが・・・頑張ってます!)
それから何度か作らせていただきましたが
今回・・・・
特別な北海道産小麦の「キタホナミ」を入手することができまして・・・・・
久々に「キタホナミ」作らせていただきます!
どこがどう特上かと申しますと・・・
北海道産小麦「キタホナミ」の小麦一粒から真ん中のところと
蛋白の高い部分を合わせて2割だけを使用した
特別仕様の超希少粉100%で作らせていただきます!
(通常一粒の小麦から6割~7割がうどん用粉になります。)
ということで「特上粉」使用のものとあわせて
今回、通常の「キタホナミ」も同時に作らせていただきます!
やっぱり、同じ小麦で同じ作り方でどのくらい「差」が出るのかを
見てみたいと思うのは私だけではないはず・・・・?・・・・・・・・・・・・
というわけで、頑張って両方作らせていただきますので
ご注文お待ちしております!

冷蔵庫で1週間(冷凍の場合約100日保存可能ですが、
より美味しく召し上がっていただくため冷蔵保存をお薦めいたします)

※この商品に限り、<<3月1日(木)に一斉配送>>となりますので
ご了承ください。
※各60セット限定になりますので、売り切れの場合はご容赦ください。
※つゆ、だしはついておりませんので、ご入用の方は別途お買い求めください。
(参考)
・特製いりこだし醤油
・いりこだし醤油「ぶっかけ」
・いりこのかけだし
完売しました