国産小麦の地域別100%使用生うどんを久々に企画させていただきました!
4年ぶりくらいでしようか? 九州産小麦のうどんを作らせていただきます。
ということで九州産小麦「チクゴイズミ」100%使用して 日清製粉九州工場で生産された小麦粉「ちくご麦畑」を100%使用した生うどん、 九州の製粉メーカーさん「理研農産」さんに挽いていただいた 「チクゴイズミ」と「ミナミノカオリ」 という2種類の九州産小麦を 8対2の割合でブレンドした「春小待」を100%使用したもの、 2種類を作らせていただきます。
通常、九州産小麦のうどん用といえば「チクゴイズミ」と 相場は決まっておりましたが…
ここ数年うどん用の国産小麦のタンパク値が下がっておりまして 国内きってのうどん用の小麦「チクゴイズミ」といえど100%であれば切れやすく、 製麺性が落ちるということで「ミナミノカオリ」という タンパク値の高い九州産小麦をブレンドして しっかりとしたコシを感じられるうどんで…
やはり国産小麦の特徴でもあるもっちり系で麺を噛んでいると ふわっと甘みを感じる小麦です!
日本の年間の小麦使用量約640万トン前後のうち 約86%にあたる550万トンが輸入小麦になります。
日本で消費される小麦の約14%が国産小麦です。
その約14%90万トンのうちの 北海道産が約60% 、九州産が約15% 、残り約25%くらいが関東、中部をはじめとする全国の生産量になります。
「北海道産小麦使用」と書いてある商品はよく見かけますが 、「九州産小麦使用」と表示されている商品は あまり見かけたこともないと思われます…
じつはうどんをはじめとする麺用には 九州産小麦はかなり人気があり需要があるのですが 、あまりにも表示されてないのが勿体ないと思っておりました。
ワインと比べるのはおかしいかもしれませんが フランスの中でもボルドー地方とかブルゴーニュ地方産とかがあるように…
国内第2位生産量を誇る九州産小麦100%のうどんのお味も 御賞味して頂ければ幸せです!
なお、この企画の売上は豪雨災害に見舞われた自治体に 全額寄付させていただきます。
▲日本最大手製粉メーカーである日清製粉の九州産小麦「チクゴイズミ」100%使用の小麦粉です。
▲「春小待」九州の小麦「チクゴイズミ」と「ミナミノカオリ」を黄金比?8対2の割合で今年はブレンドさせていただいております。九州の製粉メーカーの理研農産さんの渾身のブレンド小麦粉!
※この商品に限り、<<7月29日(水)に一斉配送>>となりますので
ご了承ください。
※各70セットになりますので、売り切れの場合はご容赦ください。
※つゆ、だしはついておりませんので、ご入用の方は別途お買い求めください。
(参考)
・特製いりこだし醤油
・いりこだし醤油「ぶっかけ」
・いりこのかけだし
お得な情報やプレゼント企画の案内、メルマガ限定、超激レア小麦の商品案内や物産展出店情報など満載でお送りしております!ぜひご登録ください。(登録無料)
メルマガ配信登録はこちらから>>
(有)日の出製麺所
〒762-0046
香川県坂出市富士見町1丁目8-5
TEL 0877-46-3882
FAX 0877-46-0164
●販売営業時間
9時から16時
●お食事販売時間
11時30分から12時30分
詳しくは「当店について」をご覧ください。