讃岐産小麦の「さぬきの夢2000」が「さぬきの夢2009」に全量切り替えになりました。
2013年6月に収穫されたさぬき産小麦は前年まで栽培されていた
さぬきの夢2000(以降2000)ではなく、「さぬきの夢2009」(以降2009)でした。「2000」や「2009」は小麦の品種の登録名で、製粉にした小麦粉の名前は
「さぬきの夢」という総称名で呼ぶようになりました。2013年 現在、県下のうどん屋さんに卸されている「さぬきの夢」は
「2000」と「2009」のブレンドのものか、「2009」になります。しかしながら弊社の「地粉うどん」は、坂出の製粉会社さんの多大なるご協力のおかげで、
実はもう残り少ない「2000」を使用しておりましたが2013年11月21日を持って
最後の「2000」を終わらせて頂きます。本当に暴れ馬のように出来栄えが毎回、異なり苦労致しましたが、
できの悪い子ほどかわいいといいましょうか、愛着がわいておりました。チョッと残念でさびしい気がいたしますが、
これも時代の流れということで受け止めております。「さぬきの夢2000」は風味、コシなどは本当に申し分のないものでしたが、
正直、うどんを作るには切れやすく扱いづらいところがあり、さぬき県下のうどん屋さんでは
あまり使われることは少なく、おもに、使われていたのは御土産麺、生めん、として使われておりました。そこで県は開発に研究を重ね、できた数品種の中から一品種を
切れにくく扱いやすいということで香川県産小麦「さぬきの夢」に選ばれ2009年
に登録いたしました。「さぬきの夢2000」と「さぬきの夢2009」
http://www.flour.co.jp/sanuki-udon/yume-asw.php
http://www.flour-net.com/dream/blog/20002009.html風味、コシにつきましてはどちらかというと
北海道産小麦の味に近く風味、コシともに素晴らしい出来で県下のうどん屋さん
も使用する店が増え、名実ともに香川県産のうどんを出すところが増えてまいり
ました。ここのところASW(オーストラリア産小麦)※が日本以外でも人気品種となって
外国にも売られるようになってしまい、価格、品質も不安定になっておりました
ので、国産の良品種が増えることはとても明るいニュースですね!※ASW(オーストラリア産小麦)とは…
日本向けに品種改良を行い開発された小麦粉で中力粉(うどん用)の部類では品質的には世界で最高クラスの小麦今後は「さぬきの夢2009」に変わった「さぬきの地粉生うどん」をよろしくお願いいたします。
店主 三好 修
お得な情報やプレゼント企画の案内、メルマガ限定、超激レア小麦の商品案内や物産展出店情報など満載でお送りしております!ぜひご登録ください。(登録無料)
メルマガ配信登録はこちらから>>
(有)日の出製麺所
〒762-0046
香川県坂出市富士見町1丁目8-5
TEL 0877-46-3882
FAX 0877-46-0164
●販売営業時間
9時から16時
●お食事販売時間
11時30分から12時30分
詳しくは「当店について」をご覧ください。